今日焦点 - 生活娱乐 - IT资讯 - 名企之窗  导航:首页 >> 教育 >> 日语能力测试二级文法归类(四)

日语能力测试二级文法归类(四)
作者:广州教育在线 来源:szedu.net 更新日期:2014-12-18 阅读次数:

 69)~て以来


  日本へ来て以来「以来」除了接在体言之后的用法外,接在「动词连用形+て」的形式之后也可表示"自从以来……"的意思。

  〇戦争が終わって以来、日本は速い経済発展を遂げた。(战争结束之后,日本实现了快速的经济发展。)

  〇去年初めってあって以上、彼のことが忘れられなくなりました。(去年出次见面以后,就再也无法忘记他了。)

  〇病気して以来、タバコを謹む。(生病以来,很少吸烟。)

  〇乳牛の飲み水に有毒物質が検出されて以来、その国の乳製品が世界中で禁止されるようになった。(自从在乳牛的饮用水中检测出有毒物质后,那个国家的乳制品在全世界都受到了禁止。)

  70)~てからでないと/~てからでなければ

  日本語を勉強してからでないと接在动词连用形之后,表示在不进行前项动作的情况下,就……。后项多用否定式。与二级第88条「ないことには」相类似〇新しく発明された薬は、臨床試験を経てからでないと、正式に使うことはできません。(新发明的药,不经过灵床实验,不能正式使用。)

  〇品物を見てからでなければ、いくら買うか決められません。(没看货之前,不能决定买多少。)

  〇詳しくお話をうかがってからでないと、お答えできません。(没有详细听您说完之前,不能答复。)

  〇図面を見ても想像できない、完成してからでないとどんな家ができるのかわからない。(即使看过图纸也无法想像。完工之前不知道究竟会是什么样子的房子。)

  71)~てしょうがない

  寂しくてしょうがない形容表示程度只甚,相当于"……得不得了",的意思。前接动词、形容词的连用形(形容动词词干+「で」的形式)。相似的用法还有如第72条「てたまらない」、第73条「てならない」等等。

  〇おなかがすいてしょうがない。(肚子饿极了。)

  〇午後の授業は眠くてしょうがない。(下午上课困得不得了。)

  〇家は会社から遠くて、不便でしょうがない。(家离公司很远,十分不方便。)

  〇もう少し待てば、バーゲンで半額になったのに、残念でしょうがない。(如果再等一会,就能赶上半价优惠了,真太可惜了。)

  72)~てたまらない

  悔しくてたまらない接续法与上条相同。表示程度深,无法抑制某种感觉。

  〇無責任な彼の態度に腹が立ってたまらない。(对他不负责任的态度极为愤慨。)

  〇自分の子供がかわいくてたまらない。(自己的孩子疼爱得不得了。)

  〇そのニュースを聞いて、悲しくてたまらない。(听那条消息伤心极了。)

  〇全然自信がなかったのに優勝できたので、うれしくてたまらない。(原本毫无信心却取得了优胜,实在太高兴了。)

  〇胃カメラの検察を受けた。結果が心配でたまらない。(作了胃镜检查后,很担心结果。)

  〇愛すべき人物を事故で失い、残念でたまらない。(因为事故失去了一个受人爱戴的人,我们深感惋惜。)

  73)~てならない

  悲しくてならない/残念でならない

  表示无法抑制成为某种状态,或某种感情、想法,与「~てたまらない」相似,接续法也相同。前项的次多为表示感情的,或者是「~と思えて」的形式。

  〇そのことに腹が立ってならない。(队这件事无比愤怒。)

  〇不況を理由に長年勤めた社員を解雇するのは企業の横暴だと思えてならない。(以不景气为由,解雇老职工,这实在让人觉得公司太蛮横了。)

  〇母の病気が心配でならない。(十分担心母亲的病情。)

  〇家族に死なれて一人ぼっちになった彼がかわいそうでならない。(家人去世,他孤身一人,太可怜了。)

  〇息子が大学に合格して、うれしくてならない。(儿子考上了大学,高兴极了。)

  〇職場でセクハラを受け、腹立たしくてならない。(在单位受到性骚扰,很生气。)

  〇もう3年も国に帰っていないので、両親に会いたくてならない。(已经3年没回国了,很想见见父母亲。)

  74)~ということだ

  ニュースでは4月から水道料金が上がるということだ/彼はまだか。つまり、今日は休むということだな。

  接在简体句之后。前接名词或活用词终止形。

  ①表示传闻。有时省略「ことだ」形成「~という」的形式也有「~とのことだ」的用法。类似于传闻助动词「~そうだ」的用法。

  〇新しくできた道路は、とても広いということだ。(听说新建成的路很宽。)

  〇気象庁の長期予報によると、今年の梅雨は雨量が多いということだ。(根据气象厅的长期预报,今年梅雨量较多。)

  〇石油価格は来月から上がるということです。(听说石油价格下个月起要提高。)

  〇この本によると、昔ここにお寺があったということだ。(据这本书介绍,过去这里有一座寺庙。)

  〇田中先生の授業は来週休講だということだ。(听说田中老师的课下周停课。)

  ②表示对前面的内容补充说明,相当于「~という意味だ」。

  〇日本人が「はい」い言っても、「YES」ということではありません。(日本人说「はい」,不等于就是说「YES」。)

  〇母には秘密がある。それは、家族に内緒にピアノを習っているということだ。(妈妈有一个秘密,那就是瞒着家里在学钢琴。)

  75)~というと/~といえば/~といったら

  温泉というと/株といえば/その心細さといったら。

  接在体言之后,提示话题,相当于"提起……","谈到……".「何かといえば」、「何かというと」作为一种惯用表达方式,表示"一有事情就……"、"动辄就……"或者"一开口就……"等意思。

  〇勉強といえば、最近彼はあまり勉強したくないようです。(说到学习,他最近好象不怎么想学习。)

  〇日本の会社の特徴といえば、終身雇用制、年功序列、企業別組合です。(要说日本公司的特征,那就是终身雇佣制、年功序列、企业别组合。)

  〇日本の映画というと、大学時代、よく見に行きました。(谈起日本电影,我大学时代经常去看。)

  〇テレビといたっら、先生は、昔テレビ局にお勤めだったそうですね。(提起电视,听说老师过去在电视台工作,是吗?)

  〇赤門といったら、東京大学にあるあの門のことですょ。(提到"红门",就是指东京大学的那座大门。)

  〇何かといえばすぐ文句だ。(一张嘴就发牢骚。)

  〇部長と課長は何かというと意見が対立する。(部长和科长动不动就意见对立。)

  76)~というものだ

  これでは不公平というものだ前接体言、形容动词词干、动词终止形。表示说话人的强烈肯定语气,相当于「~だ」的强调。注意不要与第74条「~ということだ」发生混淆。

  〇自分のことだけではなく、相手の立場に立ってて考えることにできる人、それが大人という者です。(不仅想到自己,同时能站在对方的立场上考虑问题的人,才是真正的成年人。)

  〇どんなに一生懸命やってもうまくいかないときもある。これが現実というものだ。(有时无论多么努力也不顺利,这就是现实。)

  〇最後までやり遂げないのは、無責任というものだ。(不做到最后是不负责任的。)

  〇こんなに簡単な練習問題では、やる意味がないというものだ。(做这么简单的练习题,根本没意思。)

  〇小さな子供に何時間もじっと座っていろというのは、無理というものだ。(要小孩子几个小时座着不动太勉为其难了。)

  77)~というものではない/~というものでもない

  多ければよいというものでもない作为上一条的否定形式出现,接续法与之相同,表示说话人的比较强烈的否定主张,相当于"并非……"、"未必……".〇電気店は安ければいいというものではない、アフターサービスも重要だ。(电器商店并非越便宜越好,售后服务也很重要〇親は子供をただ叱ればよいというものではない、親子の関係は信頼関係に支えられているのである。(父母亲光是训斥孩子并不解决问题。亲子关系必须依靠信任关系支持。)

  〇年が若ければいいというものではない。(年轻未必一定好。)

  〇会議はただ出席すればいいというものではない、自分の意見を積極的に述べる。(会议不是单单出席就够了,应该积极发表自己的意见。)

  〇高価な材料使いさえすればおいしい料理ができるというものでもない。(用高价的材料并不一定能做出好吃的菜来。)

  〇謝ったから許される、というものでもないだろう?相手に損害を与えた分、お金を払うべきだ。(道歉了就能得到原谅,没这么简单吧。应该根据给对方造成损害的大小支付赔偿金。)

  78)~というより

  慎重というより無能に近い前接体言、形容动词词干、动词和形容动词的终止形。表示相对前者来说,后者的说法可能更为恰当,相当于"与其说……,到不如说……",常常可以和副词「むしろ」相呼应使用。

  〇猫も10年飼っていると、ペットというより家族の一員です。(养了10年的猫与其说是宠物,更应说是家庭的一员。)

  〇彼は倹約家というよりむしろけちだ。(说他是节约倒不如说他吝惜。)

  〇彼女はできないというよりやろうとしないのです。(她不是不会做而是不愿做。)

  〇彼の頭がいいというより、要領がいいのです。(他与其说是头脑聪明,不如说是办事得要领。)

  〇手伝うというより邪魔だ。(不是帮忙,反而添乱。)

  79)~といっても

  ビルといっても、2階建ての小さいなものだ前接体言、形容动词词干、动词和形容动词的终止形。表示一种让步的转折,承认前者,但进行某种补充说明。相当于"虽说……".前项往往是一个一般的概念,而后项则是现实,与这个一般概念有一定差距。类似的有一级46条「~とはいえ」

  〇泳げるといっても5メートルぐらいです。(虽说会游泳,也只不过能游5米左右。)?

  〇古いといっても壊れていないからまだ使える。(虽然旧一点,但没有坏还能用。)

  〇彼女は、酒が飲めないといっても、全然飲めないわけではない。(他虽说不会喝酒也并非一点都不行。)

  〇庭付けといっても、猫の額ほどの広さしかない。(说是带院子的,其实只有很小的一块。)

  〇残業といっても何時間もするわけではありません。(虽然是加班也并非要干好几个小时。)

  80)~とおり/~とおりに/~どおり/~どおりに

  彼が言ったとおり/思いどおりにする「とおり」为形式体言,表示"和……一样","按照……"的意思。前面接动词连体形、「名词(一部分副 词)+の」的形式;「どおり」则直接接在名词、动词连用形之后。应当注意不同接续法下不同的发音。「とおり」、「とおりに」都可以在句中中顿作状语成分, 「とおりだ」用于结句时使用;「とおりの」的形式用于修饰体言作定语。

  〇結果は報告どおりです。(结果如报告所示。)

  〇列車は定刻どおり到着の予定です。(列车将按原定时间到达。)

  〇説明のとおりの操作方法で実験しました。(按说明中的操作方法进行了实验。)

  〇道路はいつものとおり、込んでいます。(道路和平常一样,很拥挤。)

  〇先生がやるとおりに、やってください。(照老师做的方法做。)

  〇娘の結婚相手は、私が思ったとおりの人だったので安心した。(女儿的结婚对象正是我期望的那种人。)

  81)~とか

  北海道は昨日大雪だったとか

  除了表示列举的用法之外,这里表示不确定的传闻。用在句子的最后,后面可以还加上「きいていた」、「いっていた」等词语呼应使用。

  田中さんの話しでは、李さんが帰国したtか。(听田中说,小李回国了。)

  天気予報では明日雨だとか言っていたけど、運動会大丈夫かな。(天气预报好像说明天下雨,运动会不要紧吧。)

  彼女、結婚するとか言ってたけど、相手は誰なの。(她说要结婚了,对方是谁呢?)

  彼は今病気しているとか聞いている。(听说他正在生病。)

  田中先生は9月ごろ日本へ留学するとか聞いてたけど、もう行ったのかしら。(听说田中先生9月左右去日本留学,已经走了吧。)

  82)~どころか

  漢字どころかひらがなも書けない接在体言,幅词,活用词连体形,及形容动词词干后面。类似的用法有一级第75条[~はおろか」。

  (1)前项程度高于后项,一般以否定结尾,表示更进一步否定后者,相当于"别说……连……也(不)……".君には千円どころか、百円も貸せない。(别说一千元,连一百元也不能借给你。)

  向上心が欠けている人は一流大学を目指すどころか、大学と言う言葉を口にする資格すら疑わしいのではないか。(缺乏上进心的人,别说是立志考一流大学,就连开口道大学的资格都没有。)

  忙しくて、休みを取るどころか食事をする時間もない。(忙的别说休息,就连吃饭时间也没有。)

  (2)前后是完全相反的两项,表示"根本不是……而是……".この酒弱いどころか、かなり強いですね。(这酒非但不弱,还很烈性呢。)

  静かどころか、騒がしいところだ。(根本不安静,而是个很嘈杂的地方。)

  私は彼女にいろいろ親切にしたつもりなんですが、感謝されるどころか、恨まれました。(我原本想对她好一些,谁料想不仅没得到感谢,反而被她记恨了。

  (3)后项程度高于前项,表示"不仅……而且……".日本どころか、ヨーロッパへまで行ったことがある。(不仅日本,连欧洲也去过。)

  83)~どころではない|どころではなく

  今は花見どころではない|事故の後は食事どころではなく、一日中たいへんだった接续方法与上条相同,借在体言,幅词,活用词连体形,及形容动词词干后面。表示强烈的否定,无法顾及的感觉。相当于"根本谈不上……","岂止……".用「~どころではなく」的形式在句中作状语。

  こんなに忙しいのに、何言っているのか?今それどころではない。(这么忙,你在说什么呀,现在不是这种时候。)

  先週は試験勉強どころではなかった?毎日、送別会で夜遅くまで帰れなかった。(上星期每天都在开送别会晚上很晚回家,根本不能准备考试。)

  お金がなくて、家を買うどころではない。(没有钱,谈不上买房子。)

  このプロジェクトは経費ガかかりすぎて、もうかるどころじゃありませんよ。(这项计划经费消耗太大,根本谈不上盈利)

  こんなにうるさいのだから、ゆっくり考えるどころではない。(如此吵闹,根本不能静静思考。)

  今試合中だから、いたいどころではないよ。(现在正在比赛,不是叫疼的时候。)

[本文共有 4 页,当前是第 3 页] <<上一页 下一页>>

相关文章: